田邉畳店 チラシ制作

以前Webサイトを制作いたしました、田邉畳店様よりポスティング用チラシの制作を受注しました。

畳屋さんの主な顧客層は40代〜70代です。
スマホやPCにあまり触れていない方も少なくない年代という事もあり、ポスティングにチャレンジすることになりました。

目次

チラシっぽくないチラシを目指す。

打ち合わせの第一声は「チラシっぽくないデザインでお願いします」で始まりました。

新聞の折込に入ったセールのチラシ、スーパーの特売のチラシ、不動産屋さんのチラシ…
沢山のチラシを用意した上で、理想のチラシのイメージをすり合わせていきました。

話し合いの上、デザインや紙質にこだわる事で安っぽいイメージを払拭する事を目指しました。

ラフを含めて数十回リテイクの中で、5日ほどかけて完成させました。

チラシに機能をもたせる。

SNS文化の普及もあり、チラシやフライヤーの文化はここ数年で一気に廃れたように感じます。
イベント等のフライヤーはすべて画像に置き換わり、紙で印刷することも少なくなってしまいました。

その中で、チラシ以外の機能をもたせる事にしました。

ターゲット層は40~70代。まだまだ現役のFAX世代です。
そこで、裏面の下部にFAXで送れる申込書としての機能をもたせたのです。

これが結果的に大成功でした。

ターゲット層に合わせてフォントサイズを変える。

とにかく、見やすく、最低限の情報のみにしぼってフォントサイズを大きくする事を重点にデザインを考えました。
初期の段階ではもっと情報が詰まったチラシになっているはずでした。

アナログデザインも制作いたします

ターゲット層によってはまだまだ現役のフライヤーやチラシ。
まだまだアイデアがございますので、お気軽にご相談ください。

各種SNS用に最適化したWeb用のフライヤー画像等も制作致します。

  • 印刷物のデザインもお任せください!
  • 何度でもリテイク(作り直し)可能!
  • Web用のフライヤーも制作致します!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

LIRPA代表
主にWeb・映像制作・クリーニング事業を担当。

目次
閉じる